Engineer アウトソーシングテクノロジーのITエンジニア

  1. ホーム
  2. >
  3. アウトソーシングテクノロジーのITエンジニア
  4. >
  5. 現場の想いがわかるマネージャーになる。幅広い経験を積める会社の魅力
現場の想いがわかるマネージャーになる。幅広い経験を積める会社の魅力

現場の想いがわかるマネージャーになる。幅広い経験を積める会社の魅力

-前職の仕事内容を教えて下さい
大手計測器メーカーに常駐して、プラント制御ソフトウェアのテスト業務に携わっていました。SEとして自立し技術力を高めていきたいという気持ちがあったのですが、前職の会社はIT部門を立ち上げたばかりで、営業担当の人数が少なく技術者と営業の連携が取りにくい、技術者の声が反映されない…など、スキルアップに対する課題を感じていました。
自分の技術力を高められる環境で働きたいと思い、転職活動をしていた時にアウトソーシングテクノロジーの求人を見つけたんです。

-アウトソーシングテクノロジーの印象はどんなものでしたか?
当時のアウトソーシングテクノロジーは、まだまだベンチャー企業という印象で、整備されていない点も多くありました。ただ、社員1人ひとりが問題点を認識し、積極的な改善活動を進めていました。メンバークラスの社員でも改善成果を説明できるほどに会社全体で問題意識を共有し、真摯に取り組んでいる姿勢に、「自分を伸ばしたいならこの会社だ」と感じたんです。

-入社してからはどんな仕事に携わったんですか?
入社して最初に参画したのは、物理サーバから仮想サーバに移行するP2V(Physical to Virtual)プロジェクトでした。その後、学校などの教育機関へIT環境を導入するプロジェクトに参画し、ネットワーク構築などを経験。その後、国内メーカーにて運用・保守を経験。
現在は、大手IT企業で、商用及び社内用サービスのインフラ基盤の設計・構築・運用を行っています。自社内向けに展開しているサービスではプロジェクトリーダーとして携わっています。

-さまざまな業務に携わってきたんですね!
はい。新卒で入社した会社での5年間と、アウトソーシングテクノロジーに入社して3年足らずで経験したことは、業務の幅も、技術的な幅も、比較できないほどです。スキルを高めたいエンジニアにとっては、メリットの多い働き方だと思います。
仮想化やクラウドなど、新しい技術が出始めたばかりのときに、いち早く触れることができます。そのため、世間が「Cloudが…」と言い始めた時には、「Cloudとは…」と説明できる自分に優越感を感じたりもしますね。(笑)

アウトソーシングテクノロジーは、会社としても「日々成長すること」を重視しているので、新しいことに挑戦することに前向きな会社です。ひとつの技術を極めるにも、幅広い技術を得るにも、新しい環境に挑戦するにも、同じ会社に在籍したままで実現が可能です。
多くの選択肢があり、また、それを実行できるのが、アウトソーシングテクノロジーの大きな魅力だと思います。

-ありがとうございます!最後に、将来のキャリアビジョンをおしえてください。
プロジェクト全体のマネジメントを担う、プロジェクトマネージャーになることが目標です。
エンジニアを経験しているからこそ、現場の想いがわかるマネジメントができる存在になりたい、という気持ちが強くあります。そのためにも今はエンジニアとして幅広い技術と知識を身につけたいと思っており、最近はMCP(マイクロソフト社のベンダー資格)にも挑戦中です。
要件の提案や開発の改善なども主体的にかかわって、自身のスキルと働く環境の底上げをしていきたいです。

インタビューをすべて見る

RECRUITMENT JOB現在、急激にIT系の事業が拡大しているため、ITエンジニアを積極的に採用しています。
ジョブチェンジやフリーエンジニアとして活躍されている方のエントリーも大歓迎です。

募集中の職種はこちら